
「信越五岳トレイルランニングレース2022」100mileでの体へのダメージ
【2022/9/22 追記】 9/22(木)時点では、筋肉痛もほぼなくなり、軽く走れもします。 Garminのリカバリータイムも本日...
2024UTMB完走を経て、TOR des Geants完走に向けた、ギアや補給食、練習内容などのトレイルランニングに関する雑記です。あくまで個人の備忘録がメインです。
【2022/9/22 追記】 9/22(木)時点では、筋肉痛もほぼなくなり、軽く走れもします。 Garminのリカバリータイムも本日...
2022彩の国100㎞への申し込みが完了したことは先日のブログに書きましたが、これからトレーニングを重ねていくために必要なのが補給食。 私...
日本で補給食を買うとかなり高額なので、海外通販で補給食を買うことが多いです。 色々と試していますが、忘れてしまうのでレビューを都度載せてい...
2週間後は「KAMI100」、ということで夜通し歩き続けるという事をやってみました。 本当は夜間走り続けるのがレース対策として有効なのでし...
Wiggleで無料配送とするために、「ピップ&ナッツ ピーナッツバター(Pip & Nut Peanut Butter)」を買ってみ...
Wiggleでよく安売りしているエネルギージェル(エナジージェル)、HIGH5(ハイファイブ)。 最近AQUAというバージョンも発売さ...
小仏城山の夏の風物詩と言えば、城山茶屋のかき氷。 今年もその季節がやってきました。 南高尾トレイルラン等で小仏城山に到着したあとに食...
例の宣言が5/31まで正式に延長されてしまい、これで「第6回トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国」は昨年に...
彩の国100kの試走の帰りに立ち寄った飯能駅近くの中華料理屋さん、「中国家常菜 祥龍房」の備忘メモ。 中国人のネイティブの方が経営されてい...
伊豆トレイルジャーニー後、まったくトレイルランニングをやっていない今日この頃、皆さんお元気でしょうか。 トレランは最近やっていませんが、家...